運営事務局の室橋です。
前日都内で美容室を経営されている環境整備点検の同行に行かせて頂きました。
今回は4月より入社して頂いた新たなスタッフと共に点検をさせて頂きました。
先ずは オーナー様より前回の振返りを含め今回の着目点 環境整備の必要性・意味をお話ししてもらいます。初めてのスタッフの方々にしてみたら 理解しにくいものでもあるかと思いますが 先ずは一緒にやってみる。これが大切な事だと思います。
環境整備の目的の1つとして 職場で働く人の心をかよわせ仕事のやり方・考え方に気づく習慣を身につけるとあります。
その中で お客様から見ての視点がどのようにして店舗はなっているのか チェックをし 現状のやり方・考え方で良いか悪いかを確認 気づく習慣を身につけていく必要性もあります。
では お客様から見ての良いと感じるものは何か…
それを日々考えていき 行動計画を立て実行し確認して改善する。このPDCAを常に回すことで変化を生み出していきます。
お客様は常に変化をしていく中で その変化に合わせていけるようにする為にも、環境整備は大切な意味合いを持ち合わせているかと思います。
点検はオーナー様が中心となり 物的・人的・情報環境整備が出来ているかを確認していくのですが、オーナー様の基準に合わせる事で 物の考え方・価値観が揃っていきます。
そして、見てる視点をオーナー様に合わせて頂く為でもあります。
これも環境整備を行う目的の1つです。
価値観共有や物の考え方の心を揃える事は、すぐには出来るものではありません。少しづつ毎日コツコツと行う事 同じ行動を皆でとる習慣をつける事で 段々と心が揃ってくる。
徐々に店舗内が変化していく中で皆さんが、環境整備を習慣として行って頂けるよう私自身も微力ながら取り組んでいきます。
環境整備とは仕事をしやすい環境を作る 整えて備える事になります。今回新しく入って頂いたスタッフの方々は、環境整備自体の意味も分からない中でしたが まずはこの基本的意味合いを少しづつ理解をしてもらいながら 価値観を揃えて頂きたいと思っております。
今回も同行させて頂き有難うございます。